料亭 嵯峨野

和食料亭日本料理

『季をつむぐ』
季節、自然、文化、そして、人…。たくさんのものがつむぎあい、移ろいゆくときをそっと彩る、かけがいのない空間。
親から子へ、子から孫へと伝えてきたもてなしの精神。『料亭 嵯峨野』の大切にしたい心です。

着席人数: 大広間 掘ゴタツ式:〜50名 円卓(コタツなし):〜100名

福岡県福岡市博多区住吉2丁目21‒19住吉橋たもと

料理

料理に込めた「お二人の門出と感謝」の心

先代から受け継いだ嵯峨野の伝統に今を吹き込むことで新しい料理への粋をひたすら求めています。
旬の食材で季節の移ろいを、料理を引き立てる器の調和が織りなす
気品ただようみやびな味を心ゆくまでご賞美ください。

FEATURE

料理へのこだわり

【料理】

旬の食材で季節の移ろいを膳組の趣向に取り入れた料理を基本に、
繊細かつ独創的な品々を楽しんでいただけます。

【器】

料理を引き立てる器の調和が織りなす気品ただようみやびなお味を楽しんでいただけます。

WEDDING MENU

メニュー例

スタイル
日本料理・和食
料金
12,000円~/1名様(税・サ別)

この会場のおすすめポイント

趣向を凝らした料亭ならではの祝いのかたち
形式にこだわらずお二人の気持ちを大切にしながら、
博多の料亭の粋と華やぎを堪能していただける披露宴を演出します。
絵のように雅やかなお料理はもちろん、宴を彩るすべてに全力を尽します。

『季をつむぐ』
季節、自然、文化、そして、人…。たくさんのものがつむぎあい、
移ろいゆくときをそっと彩る、かけがいのない空間。
親から子へ、子から孫へと伝えてきたもてなしの精神。
『料亭 嵯峨野』の大切にしたい心です。

FEATURE

会場の特徴

【歴史】

昭和四十二年、福岡市中洲に最初の店を出して以来料理はもちろん、
店の佇まい、部屋のしつらえなど空間を含めたすべてのもてなしを提供する料亭です。

【建築】

「青々した竹が川風に揺らぐ」はじめに嵯峨野からうけた印象が
この建築を生む発端です。建築は数寄屋で纏めており
茶の湯に始まった数寄屋は日本人の自然観を根底に育まれました。
材料は青森の山から直に木を伐って揃えることができ、
職人も棟梁はじめ、手練れの大工が結集しました。

【伝統に則ったしつらい】

日本の文化が凝縮された料亭文化を守り、伝統に則った日本建築。
季節感を大切にし、日本の祭り事を室礼や膳組に盛り込み、日本の美を守り伝える役割があります。

【日本の文化】

日頃触れる機会の少ない伝統芸能や匠の技、お座敷文化などを知ることで
日本の美学の真髄が見えてきます。それは季節を感じ、
旬をいただく日本人の心の文化を大切にしています。

この会場を利用したカップル

アクセス

住所

福岡県福岡市博多区住吉2丁目21‒19住吉橋たもと

GoogleMaps

アクセス

博多駅から車で約10分
福岡空港から車で約20分 駐車場:提携コインパーキング有

OTHER VENUE

その他のレストランをご紹介

会場一覧を見る